片づけと片付く仕組み作りは違いますよ
おはようございます!成田です。
昨日の台風は大丈夫でしたか?
今日から10月です。
過ごしやすい季節のスタートです。
気合入れて行きましょう~^^

お得なキャンペーンも始まっています!
お申し込みはお早めに~
(詳細は写真をクリック)
さて、今日は久しぶりに
整理収納のノウハウ的なお話しです。
昨日、「片づく仕組み」という言葉に
ご興味を持った男性からメッセージをいただきました。
その方は、良いモノづくりをするために
整理整頓が必須とお気づきになったようで
この言葉にピンと来たらしいです。
素晴らしいです!!
とても嬉しかったので本日は
「片づけ」と「片付く仕組み作り」は似て非なるもの
を、テーマにお話いたします。
「片づけ」と「片づく仕組み」
これらは似ているけれど
全く違うものだとお気づきですか??
セミナー受講生さんなら
違いはお分かりですね^^
「片付け」と「片付く仕組み」
は全く違う作業であり頭の使い方も違います。
もし、
色々やっているのに
片づかないのよ~~!!!
とお悩みなら
原因の一つとして
この違いを分かっていない
という事が考えられます。
違いが分からずに片付けをしても
モノを右から左に流しているだけで
現状は全く変わっていきません。
では、違いとは?
それは、
●片付け=出したモノを元ほ場所に戻す作業(動作)
●片付く仕組み=日々の片づけ(作業・動作)が楽になるための仕組み創り
です。
そして、
「片付け」 は元に戻す作業。
「片付く仕組みは」
片付けに頭を使わなくて済むよう
しっかりと頭を使って仕組みを作り込む作業
です。
仕組みが出来上がれば
日々の片付け作業はだいぶ楽になり
時間・空間・こころ・利益などのゆとりへ繋がる
様々な波及効果が期待できます。
ぜひ、この違いを意識して
自宅やオフィスの効率的な空間創りに挑戦してください^^
それでもできない場合は・・・?
片づける場所が動線的に合理的でなかったり
収納方法の不適切さがあるかもしれません。
また、モノの多さも原因かもしれません。
このあたりは、プロが見ないと
分からない部分ですので
いつでもご相談くださいね!
わたし達は、整理収納プランと作業を通し
皆様の幸せな未来創りのお手伝いをしています。
整理収納の仕組み作りで
喜びの笑顔が増えますように!
10月も走り抜けます!
成田
昨日の台風は大丈夫でしたか?
今日から10月です。
過ごしやすい季節のスタートです。
気合入れて行きましょう~^^

お得なキャンペーンも始まっています!
お申し込みはお早めに~
(詳細は写真をクリック)
さて、今日は久しぶりに
整理収納のノウハウ的なお話しです。
昨日、「片づく仕組み」という言葉に
ご興味を持った男性からメッセージをいただきました。
その方は、良いモノづくりをするために
整理整頓が必須とお気づきになったようで
この言葉にピンと来たらしいです。
素晴らしいです!!
とても嬉しかったので本日は
「片づけ」と「片付く仕組み作り」は似て非なるもの
を、テーマにお話いたします。
「片づけ」と「片づく仕組み」
これらは似ているけれど
全く違うものだとお気づきですか??
セミナー受講生さんなら
違いはお分かりですね^^
「片付け」と「片付く仕組み」
は全く違う作業であり頭の使い方も違います。
もし、
色々やっているのに
片づかないのよ~~!!!
とお悩みなら
原因の一つとして
この違いを分かっていない
という事が考えられます。
違いが分からずに片付けをしても
モノを右から左に流しているだけで
現状は全く変わっていきません。
では、違いとは?
それは、
●片付け=出したモノを元ほ場所に戻す作業(動作)
●片付く仕組み=日々の片づけ(作業・動作)が楽になるための仕組み創り
です。
そして、
「片付け」 は元に戻す作業。
「片付く仕組みは」
片付けに頭を使わなくて済むよう
しっかりと頭を使って仕組みを作り込む作業
です。
仕組みが出来上がれば
日々の片付け作業はだいぶ楽になり
時間・空間・こころ・利益などのゆとりへ繋がる
様々な波及効果が期待できます。
ぜひ、この違いを意識して
自宅やオフィスの効率的な空間創りに挑戦してください^^
それでもできない場合は・・・?
片づける場所が動線的に合理的でなかったり
収納方法の不適切さがあるかもしれません。
また、モノの多さも原因かもしれません。
このあたりは、プロが見ないと
分からない部分ですので
いつでもご相談くださいね!
わたし達は、整理収納プランと作業を通し
皆様の幸せな未来創りのお手伝いをしています。
整理収納の仕組み作りで
喜びの笑顔が増えますように!
10月も走り抜けます!
成田